「低価格」な外食チェーン店10選

低価格のファミリーレストラン

お金はあまりないけれど、外食でおいしいものが食べたい。そんな時に重宝するのが、低価格で展開している外食チェーン店です。数あるチェーン店の中から、今回はおすすめの10店をご紹介します。

まずはファミリーレストランを見ていきましょう。

安いといえば、まず思いつくのは「サイゼリア」です。定番のメインメニュー、ミラノ風ドリアが290円で食べられます。好きなものを色々注文して、満腹になるまで食べても、1000円行くか行かないかの低価格なので、おすすめです。

次にご紹介するのが、ハンバーグレストランの「びっくりドンキー」。店舗によって値段は変わりますが、レギュラーバーグディッシュが約600円で食べられます。びっくりドンキーでは、原材料の牛や豚を、自然に近い状態で飼育しているというこだわりがあります。

続いて、安くておいしいと人気の「ガスト」をご紹介します。日替わりハンバーグランチが499円です。セットでついてくる日替わりスープを自由におかわりしていいのが嬉しいポイントです。

そしてランチが安いレストランといえば「ジョイフル」でしょう。日替わりランチが390円で注文できます。その他にも、ボリュームのあるメニューからヘルシーなメニューまで格安で取り揃えられており、魅力的です。


安くておいしい定食屋

次に、安くておいしい定食屋を見ていきましょう。

まずご紹介するのが「やよい軒」。一汁三菜の健康的なメニューで、サバの塩焼き定食や生姜焼き定食が630円です。なんといっても、白ご飯を好きなだけおかわりできるのがこの店の魅力でしょう。無料で食べられる漬物もおいしいと評判です。

そして定食やどんぶり物で有名な「松屋」。牛めしがミニ盛で240円、並盛で290円、大盛りで390円、特盛でも500円と、なかなかの低価格です。オリジナルカレーも並盛330円、大盛り430円で食べられます。店内で食べる場合、定食でなくても無料で味噌汁がついてくるのがうれしいサービスです。ワンコイン以下でかなり満腹になれる、お財布にやさしい店として松屋は人気です。

もう一つ、どんぶり物の店で低価格なのが「なか卯」。メニューの中でも特に安いのが、はいからうどんで、小うどんが140円、並サイズが240円です。これは揚げ玉のたっぷり入ったシンプルなうどんで、京風のシコシコした歯ごたえのうどんと、コクのある薄味で最後まで飲み干せるだし汁がおいしい一品です。また高級感のある天然いくら丼や、牛すき焼き御前が790円で食べられ、低価格で十分に満足できるお店です。


格安の中華・ラーメン店

それでは続いて、格安の中華料理店やラーメン店をピックアップしていきます。

まずご紹介するのは「餃子の王将」です。地域によって値段の差がありますが、安いところでは焼めしや焼そばが400円で食べられます。餃子も一皿に6個入って、安いところで220円です。他にも点心や揚物、一品料理、甘味、ジャストサイズメニュー(小皿)など、格安のメニューが豊富に取り揃えられています。安くてボリュームがあり、おいしいチェーン店と評判です。

次にご紹介するのが「熱烈中華食堂 日高屋」です。ここでは中華そばが390円で食べられます。他にも、おつまみ唐揚げが290円、ギョーザが6個で210円と格安です。仕事帰りのサラリーマンに人気の店で、お酒一杯とおつまみ一皿とラーメンを頼んでも1000円にならないところが魅力です。

最後に「中華食堂一番館」をご紹介します。この店では炒飯が330円、かけらーめんが290円で提供されています。ここは注文から提供までの時間が早く、値段以上においしいと評判です。またメニューが豊富で、炒飯だけでもかなりの種類があり、どれにしようか選ぶ楽しみがあります。

いかがでしたでしょうか。安くて満腹になれる外食チェーン店は、ふところが寂しい時の強い味方ですね。

外食産業の動向・ニュース

外食産業の動向ニュースや人気の外食チェーン店を紹介するサイト

0コメント

  • 1000 / 1000